マイケルさんのMLB教室第⑪回

今日はまず、松井の話
交渉期限が15日らしいですね。
それが切れてしまったら自由契約
どうやらメッツとドジャースが狙ってるとか。でもおそらく複数年で1000万ドル以上の契約更改するって噂です。

ちなみにメジャーのFAは大リーグ登録6年(通算1032日)以上の選手は自由に球団を選ぶ権利がある(日本では9年間)。ただ、ヤンキース松井秀やメッツの松井稼のように、複数年契約を結んだ際に、契約満了時にFAとなる条項を盛り込んでいる場合は、6年に満たなくても構わない。FA申請はワールドシリーズ終了後15日間の間にしなくてはならない。旧球団との交渉は翌年1月8日までにまとまらない場合、5月1日まで再契約出来ない。
松井は今回の契約交渉で結べない場合はヤンキースとは5月1日まで結べないとのこと。

チームが多いぶんFA簡単なものになってますな。

もう一つ井口が新人王逃しましたな新人王はアスレチックスのヒューストン・ストリート投手。(23S)
最優秀はブレーブス本塁打51、128点の2冠王A・ジョーンズでした。

んじゃ今日は映画もやってたことだし『ミネソタ・ツインズ』でいきますか。
創設は1901年のワシントン。
当時の名前は「ワシントン・セネターズ」でした。
1961年からミネソタに移り
ミネアポリスと、ミシシッピ川を挟んで隣町のセントポリスの「双子都市」を意味する
双子「ツインズ」と言う名前に改名。
1991年には史上初前年度最下位からワールドシリーズ制覇、このときモト巨人のマックがいました。
過去に1924年、1987年、1991年の3回ワールドシリーズ制覇
リーグ優勝6回
地区優勝7回してます。
2001年に財政難で球団削減に対象チームになったが、市民が熱意が伝わり存続
その後2002年プレーオフ、03年04年は地区優勝を果たすなど地域密着がた強豪チーム。

グランドはメジャーにはめずらしいドーム『メトロドーム
有名選手だと守備のスペシャリスト、ヤンキース移籍の噂のある
トリー・ハンター
投手だと
ヨハン・サンタナ(20勝)
カルロス・シルバ(14勝)
ブラッド・ラドキー(11勝)
先発陣と、一昨年44Sの守護神ジョー・ネイサン

などです。
外野全員スペシャリストです。

以上っす!
明日はガンバろ〜